山内数学教室に標語が採用されました

愉快なことに、先週半分冗談半分本気で書いた山内数学教室に贈る来週の標語が採用されました。

実はあれから数日後にブログを見た山内先生から気に入ったので採用したい旨の連絡が入ったのでした。やったー、と思いましたね。嬉しかったです。そして今日大雪の中途中一度立ち往生の危機をなんとか脱して疲れ果てて大学に着いて標語のことはすっかり忘れた頭で廊下を歩いていたら、ふとあの立て看板が目に入りました。なんと「今週の標語」には見覚えのある言葉が書かれているではありませんか。



ちょうど、学生さん数人が「相談」を終えて帰った後で、山内先生は一人で『塵劫記』に目を落としていました。和算の大家の関孝和儒学者貝原益軒など江戸時代の多くの学者に影響を与えたことでも知られる算術全般を網羅した教科書です。若いのに渋い。例えば、そろばんで「ににんがし」と唱える時の「が」には意外な深い意味があるという話などをして油を売ってきました。山内数学教室では数学的発想や思考法に限らずさまざまな教養にも触れることができるわけです。楽しいよ。

参考: