白式部、秋明菊、姫日陰、金水引、大泡立草、小紫、蝦夷菊、藪蘭、秋桜、唐菖蒲、花薄荷、紅黄草、森田さん、齋藤さん、白雪姫、木立ベゴニア


シロシキブ(白式部, Japanese beautyberry, Callicarpa japonica f. albibacca



シュウメイギク秋明菊, Japanese anemone, Anemone hupehensis var. japonica



まさか、ヒメヒカゲ(姫日陰, False Ringlet, Coenonympha oedippus)か



キンミズヒキ(金水引, Hairy agrimony, Agrimonia pilosa var. japonica



オオアワダチソウ(大泡立草, Goldenrod, Solidago gigantea var. leiophylla)にミカドドロバチ(帝泥蜂, Euodynerus nipanicus)か。

日本起源の動植物の学名には、当然かも知れませんが、「日本の」とか「日本産の」という意味の種小名・種形容語を含むものがたくさんあります。しかも、これには既に紹介したトキ(Nipponia nippon)の nippon や japonicus、japonica、japonicum の他にもいろいろあります。

 ラテン語って何?、学名って何?



オオアワダチソウ(大泡立草, Goldenrod, Solidago gigantea var. leiophylla)にリンネセイボウ(リンネ青蜂, Ruby-tailed Wasp, Chrysis ignita)か



コムラサキ(小紫, Purple beautyberry, Callicarpa dichotoma



エゾギク(蝦夷菊, China aster, Callistephus chinensis



苅谷さんの畑



ヤブラン(藪蘭, Big blue lilyturf, Liriope muscari





コスモス(秋桜, Cosmos, Cosmos bipinnatus



コスモス(秋桜, Cosmos, Cosmos bipinnatus




グラジオラス(唐菖蒲, Sword lily, Gladiolus



アサガオ朝顔, Japanese morning glory, Ipomoea nil



ハナハッカ(花薄荷, Common marjoram or Kent Beauty, Origanum vulgare cv. Kent Beauty



コウオウソウ(紅黄草, French marigold, Tagetes patula



森田さん。「昭和35、6年、俺がこの土地にやってきた当時は家が三軒しかなかったよ」と語る森田さんは数年前に亡くした愛犬のアイヌ犬のことを懐かしそうに語ってくれた。「あんたはもう飼わんのかい?」「ええ、たぶん、、」



齋藤さん。ご主人のルーツは富山で、ご自分のルーツは山形だという。私の薦めもあって、早速Kakitsubata Bakeryに行ってみたという。「あんパンが美味しかったわ」。



トラデスカンティア・シラモンタナ(White-velvet, Tradescantia sillamontana)、別名シラユキヒメ(白雪姫)あるいはシラギヌヒメ(白絹姫)。



キダチベゴニア(木立ベゴニア, Angel wing begonia, Begonia aconitifolia x B. coccinea



エゾギク(蝦夷菊, China aster, Callistephus chinensis