カタクリ(片栗, Dogtooth violet, Erythronium japonicum)。田澤さんち。
イングリッシュ・ブルーベル(Common bluebel, Hyacinthoides non-scripta)かスパニッシュ・ブルーベル(釣鐘水仙, Spanish Bluebell, Scilla hispanica)か。故塚本さんち。
チューリップ(鬱金香, Tulip, Tulipa)
エゾムラサキツツジ(蝦夷紫躑躅, Arctic Pearl, Rhododendron dauricum)。蟻のような頭部と翅を持つ蜂のような昆虫は未詳。
タネツケバナ(種漬花, Wavy Bittercress, Cardamine scutata)
レンギョウ(連翹, Golden bells or Weeping forsythia, Forsythia suspensa)。初対面のおじいさんが庭のレンギョウを伐採してトラックの荷台に積んでいた。たくさんの小振りの花をつけたレンギョウの枝が大量に積まれていた。小枝を一本もらって、胸のポケットに挿して歩いた。
カワラヒワ(河原鶸, Oriental Greenfinch, Carduelis sinica)。目の前の水たまりに飛来して水を飲んでいた。
小森さんの作品「風車」。小森さんは故塚本さんのことをよく知っていた。一緒に庭木の剪定の仕事をしたこともあると言う。腕は確かだった。あの広い林をこつこつとずいぶん長い時間をかけていい畑にしたんだ。オレよりもずっと若いのになあ、、。そう言って小森さんは空を見上げた。風車が回っていた。シャッタースピードを落として回転している様子を撮りたかったが、失敗した。回転すると模様が綺麗なんだ、と自作の風車への愛着を語る小森さんだった。
廃庭のレンギョウ(連翹, Golden bells or Weeping forsythia, Forsythia suspensa)
レンギョウ(連翹, Golden bells or Weeping forsythia, Forsythia suspensa)