
トドマツ(椴松, Sakhalin fir, Abies sachalinensis)
豊平川を見に行く。1週間ぶり。花魁淵(おいらんぶち)を望む対岸に建てられた宝性地蔵尊(ほうじょうじぞうそん)にお参りもする。前回参ったのは雪の中1月10日だったから(→ 「花魁淵」)、3か月ぶり。



宝性地蔵尊
豊平川は豊平峡ダムの放流によって水嵩が少し増し、流れる音も大きくなり、部分的に褐色に濁っていた。河岸の雑木林の中を散策しキノコなんかを探した。


カワラタケ(瓦茸, Polypore mushroom, Trametes versicolor or Coriolus versicolor)

ホウロクタケ(焙烙茸, Daedalea dickinsii)


スエヒロタケ (末広茸, Split Gill, Schizophyllum commune)

シラカバ(白樺, Japanese White Birch, Betula platyphylla var. japonica)







