フォークソノミー論争メモ1

自分で撮った写真にどんな名前をつけるか、それをブログに載せるさいにどんな解説を書くか、は同一のデータに主観的にタグをつける行為であり、それはここまで膨大に膨れ上がり、かつ増殖し続けるインターネット上の情報をいかに検索しやすく分類するのがよいかを考えて実行に移す文脈で問題になっている伝統的な分類(Taxonomy)と新しい分類(Folksonomy)をめぐる論争にどこかでつながっていると感じてきた。

bookscannerさんが紹介してくれた最近の動向にいたる経緯を調べてみたら、米国では2004年末くらいから、そして特に2005年にフォークソノミーに関する様々な立場からの意見が噴出していたことを知った。元祖フォークソノミーともいうべきdel.icio.usを使ったりして調べ始めたら、次々と面白そうな記事、論文が芋づる式に見つかって、フォークソノミーの威力を感じると同時に、ワクワクもした。

面白かったのは、タクソノミーの典型である図書館の書籍分類が、本棚という物理的制約に基づくものだという指摘があったりしたことだった。でも人間の探索行動がリアル世界では物理的制約を受けているからそれは当然といえば当然なのだが、ネット世界では検索する上でそのような物理的制約はないのだから、昨日遊びながら試したブクログのような本棚インターフェースは必要がないようにも思われるが、しかしやはり慣れ親しんだインターフェースを間にかましたほうが使いやすいということはあるだろうなと思ったりした。

以前からTagCloud(タグ雲)という表現自体が気にかかっていた。不特定多数の人々(Folks=people)が勝手につけた「タグ」が整然とした秩序ではなく、もわっとした雲のようにつながりひろがる、曖昧な秩序の表象である。そんな曖昧な秩序が、情報の検索にどのように役立つのか、あるいは役立たないのか、をめぐって、本当に活発な意見交換が米国ではなされてきたことを知った。

多様な意見にざっと目を通しながら、感じたことは、ネット上の膨大な情報を検索する上では、伝統的な分類だけでは足りないこと、そしてその足りない部分を補うものとしてフォークソノミーによるタグは欠かせないだろうということだった。さらに、タクソノミー/フォークソノミー論争の根源には、人間の世界認識に関わるアリストテレス以来のカテゴリーの問題、あるいは存在論の問題が横たわっている。それは"Does the world make sense or do we make sense of the world? (世界はそのままで意味をなすのか、それともわれわれが意味づけるのか?)"と表現されることが多いようだが、正確には、世界に関する伝統的意味付け(カテゴリー、ディレクトリー)か新たな意味付け(フォークソノミー、タグ)かという問題である。意味付け以前に世界を問題にすることはできないから。そして、フォークソノミーを擁護する人も否定的な見方をする人も見逃しているのは、フォークソノミーが基づく日常言語は、学問的、科学的な分類が伝統的であるのとは別の意味で、伝統的であるということである。そもそも日常言語はナイーブな分類体系である。だから、タグクラウドは猥雑な日常言語のシソーラスのビジュアルな表象だといえる。結果的に、フォークソノミーは、いままで一部の専門家たちが苦労して構築しようとしてきた日常言語の意味ネットワークとしてのシソーラスを無意識的協同的に作り上げていることになるような気がする。これは予想外のソリューションかもしれないと思った。

以上はほんの上澄み的メモにすぎない。いずれちゃんとした形にしたいと思う。

なおざっと目を通して、面白そうだなと思った記事、論文をリストアップしておく。


1)October 19, 2004
Metadata for the Masses
http://www.adaptivepath.com/publications/essays/archives/000361.php

2)February 17th, 2006
Folksonomies 2.0 - The Chaotic Order
http://www.infospaces.it/wordpress/topics/information-architecture/74

3)February 1st, 2005
Tagwebs, Flickr, and the Human Brain
http://www.blumpy.org/tagwebs/

4)June 4, 2005
Two cultures of fauxonomies collide...
http://www.plasticbag.org/archives/2005/06/two_cultures_of_fauxonomies_collide/

5)Jan 06, 2005
Folksonomies? How about Metadata Ecologies?
http://louisrosenfeld.com/home/bloug_archive/000330.html

6)January 07, 2005
folksonomies + controlled vocabularies
http://many.corante.com/archives/2005/01/07/folksonomies_controlled_vocabularies.php

7)April 24th, 2005
Tags: Database schemas
http://www.pui.ch/phred/archives/2005/04/tags-database-schemas.html

8)December 27, 2004
Bookmark, Classify and Share: A mini-ethnography of social practices in a distributed classification community
http://ideant.typepad.com/ideant/2004/12/a_delicious_stu.html

9)2005年1月24日
Folksonomies: How we can improve the tags
http://pinds.com/articles/2005/01/23/folksonomies-how-we-can-improve-the-tags

10)February 1, 2006
Folksonomies: Tags Strengths, Weaknesses And How To Make Them Work
http://www.masternewmedia.org/news/2006/02/01/folksonomies_tags_strengths_weaknesses_and.htm

11)Apr 26, 2005
Folksonomies: A User-Driven Approach to Organizing Content
http://www.uie.com/articles/folksonomies/

12)Jan 06, 2005
Folksonomies? How about Metadata Ecologies?
http://louisrosenfeld.com/home/bloug_archive/000330.html

13)February 21, 2005
Explaining and Showing Broad and Narrow Folksonomies
http://www.personalinfocloud.com/2005/02/explaining_and_.html

14)September 2, 2005
How to build on bubble-up folksonomies...
http://www.plasticbag.org/archives/2005/09/how_to_build_on_bubbleup_folksonomies/

15)June 24, 2005
Folksonomies: power to the people
http://www.iskoi.org/doc/folksonomies.htm

16)25th Jan 2005
Tags & Folksonomies - What are they, and why should you care?
http://www.threadwatch.org/node/1206

17)December 2004
Folksonomies - Cooperative Classification and Communication Through Shared Metadata
http://www.adammathes.com/academic/computer-mediated-communication/folksonomies.html

18)??2005
Ontology is Overrated: Categories, Links, and Tags
http://shirky.com/writings/ontology_overrated.html

19)March 16 2005
Ontology is Overrated: Links, Tags, and Post-hoc Metadata
http://conferences.oreillynet.com/cs/et2005/view/e_sess/6117

20)August 07, 2005
Clay Shirky's Viewpoints are Overrated
http://www.peterme.com/archives/000558.html

21)Aug 8, 2005
Ontology is Overrated follow-up
http://atomiq.org/archives/2005/08/ontology_is_overrated_followup.html

22)Apr 20, 2005
Market populism in the folksonomies debate
http://atomiq.org/archives/2005/04/market_populism_in_the_folksonomies_debate.html

23)April 5, 2005
Folksologies: de-idealizing ontologies
http://www.betaversion.org/~stefano/linotype/news/85/

24)August 27, 2005
Semi-structured meta-data has a posse: A response to Gene Smith
http://tagsonomy.com/index.php/semi-structured-meta-data-has-a-posse-a-response-to-gene-smith/

25)2005年06月15日
カテゴリ分けでは世界を認識できない。物理的な制約を超えて意味づけを実現するFolksonomy
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/06/tagging.html

26)August 08, 2005
Ontology is Overrated follow-up
http://atomiq.org/archives/2005/08/ontology_is_overrated_follow-up.html

27)Ordering Reality Through Classification: Making the Case for Tags and Folksonomies
http://scholar.uwinnipeg.ca/testing/Vokey/Captivate/vokey_classification.htm

なお18)のClay Shirkyさんの論文が2005年の論争の火種となった。27)はVokeyさんの魅力的な声のスピーチ付きPPT。ただしダウンロードにちょっと時間がかかる。