2010-06-01から1日間の記事一覧

朝鮮五味子、矢車菊、山吹、浜簪、瓢箪木、蓮華躑躅

シロミミナグサ(白耳菜草、Snow-in-summer, Cerastium tomentosum) チョウセンゴミシ(朝鮮五味子, Schisandra chinensis) ノムラカエデ(野村楓, Acer palmatum v. sanguineum Nakai) クルメツツジ(久留米躑躅, Kurume Azaleas, Rhododendron Kurume G…

消え行く旋律に耳を澄ますジェラルド・グローマー

宮成照子編『瞽女の記憶』(桂書房、1998年) 宮成照子とジェラルド・グローマー(Gerald Groemer) 前書(『越中瞽女と母の在世ご利益』を指す)を世に出したことでたくさんの方とまた新たに出会うことができました。今度の本の中に転載を許していただいた…

反復と原郷、春駒の唄

旅芸人のフォークロア―門付芸「春駒」に日本文化の体系を読みとる (人間選書) 群馬県利根郡川場村門前に「春駒」が残っている。「村の青年団が中心になってこの春駒を伝承し、自分たちで百十一戸ある村のすべての家を門付して回っている」(7頁)という。し…

菱さんとの会話

無防備なことに、写真を撮ろうとして道端でしゃがみ込んだり、木や空を見上げていることが多いせいか、何かいるんですか? とか、何か撮れまして? などと背後からよく声をかけられる。場所が場所なら、とっくに命を落としているだろう。昨日はあるお婆さん…