組版

ページの上に川が流れ、道が走り、未亡人がいることがある

和文と違って欧文の場合は単語と単語の間の空間、ワードスペースがあるため、組版の仕方によっては、白みが縦方向につながる場合がある。それまで横方向に流れていた視線が突然縦に流れ落ちる。欧文の組版の基礎的マナーとしてはそれはできるだけ回避すべき…

不安な文字組

オリジナルのカバー、表題部分 鈴木清の最初の写真集『流れの歌』のカバーに印刷された表題をはじめて見たときの驚きについて、やや空想めいたことを語りたい。その驚きは何に由来したのか。それは一見素朴に見えて実は極めて大胆な文字の組み方だった。特に…

おや、句読点が浮いている

先日台北で購入した『景観樹木鑑賞図鑑』 あれ? 何か変だなあ。句読点がやけに目につくなあ。カンマとテンとマルが全角ボックスの中心にある。ベースラインから浮いているように見える。そして普段は文字に押さえつけられている句読点が反乱を起こしている…

リンギスの挑発:言葉を見、写真を読む

Wonders Seen in Forsaken Places: An Essay on the Photographs and the Process of Photography of Mark Cohen作者: Alphonso Lingis,Mark Cohen出版社/メーカー: Createspace発売日: 2010/03/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る…

『英文日本大事典』と『シカゴ・マニュアル』

英文日本大事典―カラーペディア / Japan: An Illustrated Encyclopedia 鈴木一誌氏がブック・デザインを手がけた『英文日本大事典 Japan:An Illustrated Encyclopedia』(講談社、1993年)は、日本に関して英語で書かれた二千ページにおよぶ百科事典である。…

表(テーブル)は罫線が少ないほど美しい‽

年末から年始にかけてある論文を書いているときに、自分で縦と横の罫線を引いて作った表にものすごく違和感を抱いた。色々と試行錯誤したが、違和感は解消しないまま、締め切りが来て、やむなくそのまま提出した。実は印刷会社の方でうまく修正してくれるだ…