時間は存在しないのではなく

中山さんの『横浜逍遥亭』2006/11/16 (木)のエントリー「Blog Life is Timing」のコメント欄での「時間」感覚をめぐる美崎薫さんと私のやりとりを忘れない内にこちらにも掲載しておきます。受講生のみなさん、特にねぷたさん、読んどいて。elmikaminoは私です。

# 美崎薫 『過去を物語として構築して抜き出す作業は、自分を考える上でいちばん大切な作業かもしれません。
わたしの時間感覚は、最初は帯のようなもので、「いまここ」という棒で折り返されているので、その瞬間がエッジのように際だっているというモチーフで、これは、1996年ごろには、ほんとうに帯だった(『ハイパーメディア徹底活用術』pp.84)のが、すこしずつカレンダー風に進歩していったのですが、
http://www37.tok2.com/home/misakikaoru/2006/200611/20061113_2334_53.jpg
このように過去と未来が一致しているとすれば、過去にも未来にも偶然なんてものはないだろう、と考える以外にはないだろうな、と思うのです。
このエッジの絵は、少し前の時間感覚で、そのあとSmartCalendarを使うようになり、すべてが「いま」になりました。とすると、いまの時間感覚は折り返した帯とはすこし違うのかもしれません。まだ描写できていないな。
時間がないのだとすれば、「後知恵」はあとに起きたわけではないのですよ、三上さん。過去のあとにいまがあるのではないのです。』

# elmikamino 『たしかに、時間がないのだとすれば、そうだと思います。ウィトゲンシュタインもそう考えました。しかし、時間はないというときの時間は時間の一面でしかないと僕は感じています。「帯」、「襞」にしても空間的に表象された時間でしかないのではないかと。まだ巧く言えませんが、僕の場合、カレンダー的な周期性以上に、「今、ここ」が、いつもとんでもない「無限」に、「偶然」に触れているというか、下手をするとそこに飲み込まれてしまうというか、そんな感覚があります。綱渡り感覚に近いかもしれません。』

# 美崎薫 『そうですね。わたしもまだいま感じている時間感覚を表現する言葉が見つからないでいます。「すべてがいま」で、「時間はない」のだとしても、それはまだぜんぶを表現し得ていない。そうそう。ずばりそんな感じです。それを表現するためには、もう少し思索を深めるための時間がかかるようです。』