いうまでもなく、検索とは想起のことである

中山さんのところ(『横浜逍遥亭』)で、美崎薫さんが大変興味深い自説を展開している。
Google美崎薫さんがやっていることを理解するためにも非常に貴重だと私が思うポイントに絞って、美崎さんの議論を少し整理し、今後に役立てたい。

いうまでもなく、人間の記憶の想起に相当するのが記録の検索である。
そして検索の「スマートさ」、「かしこさ」が今一番試されているのは画像検索という検索技術戦争の一前線である。そこにおいて、美崎薫さんのSmartCalendarはGoogleに先んじている。しかしGoogleも流石であって、

Picasaは、2.5でSmartCalendarとおなじタグの保存方式に切り替えてきました。う〜ん、流石Google。やるじゃん。そこに気づいたのはなかなかいい。そう方向転換するのなら、仕様は公開しているんだから、GoogleがSmartCalendar作ってくれたらいいのに。

いうまでもなく、画像が検索できるようにするためには、かなり融通のきくひっかかりのようなキーワード、つまり「タグ」をつけなければならない。

検索にはタグが必要。でも現実に世界にはタグはない。(中略)
いまなにをスマートにすべきかといえば、タグをつける作業をスマートに行える必要がある。

PicasaFlickrなどの画像共有サービスに関して私も誤解していた点について、美崎さんは次のように言い切る。

あるものにどういうタグをつけるのか。ユーザーが勝手につければいい、なんていうのは、へそで茶が沸くような絵空事で、それでは検索もできないし、役にも立たない。

確かにそうである。そして、

タグが使用に耐えるように、司書的な存在が不可欠であろう。

しかし、だれがそんな"宇宙的な"「司書」の仕事をかってでるだろうか?

だれかが(汗水垂らして/アヒルが優雅に泳いでいるように見えて必死に水中出水か記しているように)、タグをつけるしかない。

(一息つく)

それで、実際にタグをつける作業の内容、どういうタグが望ましいのかというと、

そういう(表記がばらばらなタグの)事例を拾ってシソーラスを作る以外には、知性をかたちにしていく方法がない。

じゃあシソーラスはあるのか??

あるわけがない。
(ちなみに、美崎さんのいう「シソーラス」とはタグ同士の意味関係を効果的に記述したリストというか、辞書みたいなものだと思う。一般には類義語辞典を指す。私が仲間と取り組んできた「たまごプロジェクト」における六カ国語の語彙と文法の「中間言語設計」なる一種の「タグ付け」においても、ロジェから始まるシソーラス辞典、日本語だけでも各種ある類義語辞典やデータベースの「タグづけ」はあまり役に立たなかったので、結局自分たちで「世界」把握にひつようなカテゴリーや操作としての「タグ」を作るしかなかった。まだ未完成ですが。)

作るしかないんじゃないだろうか。
と思うわけです。

そしてそのためにも何度でも強調すべきことは、「司書」の仕事であり、

シソーラスを作るための第一段階として、タグが必要で、タグじたいは勝手に入れればいいんだけど、そのあとでそれをオーバービューして、編集する作業が必要。そういうところを抜きにして、Googleはスマートだというのは、ぜんぜん、箸にも棒にもかからないです。

「編集する作業」すなわち「司書」の仕事のベースは「世界認識」というか、美崎さんの言葉では「知性」であり、それはもうやはり「個人」の作業、仕事になるのではないか。もちろん、だからといって、主観的だというわけでは必ずしもなく、美崎さんが探究しているのは、個人が本当に必要としている普遍的な知的ツールの仕様なのだと思う。

最後に、次の美崎さん自身の現状認識のアンビバレンツな言葉は非常に意味深長だと私は感じる。

中山さんのいい方でいえば、わたしはいつまでも夢想家でいてはだめなのかもしれず、ちゃんとビジネスにしなくてはSmartCalendarはうまくいかないのかもしれないのです。あるいはそれはぜんぜん逆で、SmartCalendarは、もっと思想性を高めるべきものなのかもしれない。どちらなのかはよくわかってない…。
気づいたのは、思想性を高めると、わたし以外に使えるユーザーがいなくなりそうということです。それはちょっと避けたいというか、いちおうだれでも使えると、オープンにしているのですが…。sigh…。←いま・ここ。

本当は「思想性を高める」ことこそが最も重要であり、個人が本当に必要としているものも己の思想性を高めること、つまり自らが真にスマート、賢くなることだと思う。「ユーザ」という見方を抵抗なく使う思想性、ビジネス観の低さ、愚かさを軽々と飛び越えるような思想性、ビジネス観の高さ、スマートさを、私は初めてSmartCalendarを使ったときから、そして渋谷のカフェで美崎さんにSmartWriteの使い方を教えてもらったときから、強く感じていた。

しかもです。これは強調して強調しすぎることはないと確信しているのですが、思想性の高いSmartWriteは、思想性の低い普及しているどんなデジタルツールよりも断然、使い勝手が良いのです。SmartCalendarはいうまでもありません。rairakku6さんのチャレンジの様子からもそれは窺えると思います。