アンソロジー

辺見庸・アンソロジー

*1 記憶というものを、私たちはなめてかかっていると思う。五十年前とは、かなり多くの人びとにとって、昨日なのだ。(辺見庸「ある日あの記憶を殺しに」、『もの食う人びと』角川文庫、1994年、335頁) 例によって、この辺で、こつこつ書いてきた辺見庸関連…

ソロー・アンソロジー

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(Henry David Thoreau, July 12, 1817 – May 6, 1862) 例によって、ソローについて書いたエントリーをゆるく束ねておきます。主題的に書いたものだけでなく、例えば、散歩の最中にソローの言葉がふと浮んだ時の話なども含ま…

チャトウィン・アンソロジー

ブルース・チャトウィン(Charles Bruce Chatwin, 13 May 1940 – 18 January 1989) 例によって、チャトウィン関連のエントリーをゆるく束ねておきます。南無さんには「書きっぱなしでいいじゃネェか」と云われそうですが、私は忘れっぽく、編集者も兼ねてい…

風太郎・アンソロジー

一周忌を機に、一連の「風太郎日記」をはじめ、風太郎にまつわる思い出深いエントリーをゆるく束ねておくことにしました。その節には多くの方から色んな形で大切な思いをいただきました。一年経ちましたが、この場を借りて改めて感謝を申し上げます。どうも…

藤原新也・アンソロジー

asin:4884182227 藤原新也は最近二本のマーティンを買った。一本は00-15、もう一本はバックパッカーだった。最初にギターを弾いたのは中学生のとき。当時公開されたマルセル・カミュ監督の『黒いオルフェ』のギターのサントラに憧れたのがきっかけだった。(…

佐野眞一・アンソロジー

現代の遠野物語(2009年02月19日) 里見甫と甘粕正彦(2009年02月21日) ノンフィクションの作法(2009年03月02日) 棄民(2009年03月03日) 宮本常一が残した10万枚の写真(2009年03月04日) 瓦礫の思想、ゴミの思想、0円モデル(2009年03月05日) 荒木経…

宮本常一・アンソロジー

私は、写真家ではない民俗学者の宮本常一の写真に衝撃を受けて、自分の撮る写真の記録性と表現性のできるだけ深い次元での統合を模索してきたのだが、文章と写真による記録と表現に関して、自分の経験をもう一歩前へ進めるために、この辺で、初心にかえるつ…

アレン・セイ・アンソロジー

Allen Say, Photo by Richard Allen Official Publisher's site for Allen Say ひと月ほど前に同僚の山内さんの紹介ではじめて知ったアレン・セイの絵本Grandfather's Journeyに衝撃を受けてから、彼の絵本を一通り全て読んだ。その中で特に感動した絵本につ…

坂本龍一・アンソロジー

傷だらけの2002年製造の初代(二代目? はっきりしない)iPod。まだ現役で活躍中。アメリカにいた頃、空気を吸ったり、水を飲んだりするように、このiPodで坂本龍一の音楽を聴いていたことを懐かしく思い出す。しかし、このブログ上では彼の音楽についてはつ…

ル・クレジオ・アンソロジー

KOSACこと奄美在住の写真家・濱田康作さんによる、白波たつ冬の奄美の海を眺めるル・クレジオ(Jean-Marie Gustave Le Clézio, 1940–)の後ろ姿(「すばる」2006年5月号の特集扉) ふと思い立って、ル・クレジオについて書いたエントリーを緩く束ねておくこ…

HASHI(橋村奉臣)・アンソロジー

セントラルパークの幻想的な写真。ニューヨーク在住の写真家、HASHIこと橋村奉臣さんから今年もグリーティング・フォト・カードが届いた。2006年の秋、ブログを本格的に始めて間もなくの頃、すでに色々とやりとりのあった中山さん(id:taknakayama)の粋な計…

エドワード・タフテ・アンソロジー

The Cognitive Style of Power Point: Pitching Out Corrupt Within, Second Edition(Graphics Press, 2006,asin:0961392150)裏表紙部分。ニューヨーク・タイムズの「データのレオナルド・ダ・ヴィンチ」という記事の見出しが見える。 タフテの公式サイト …

アルフォンソ・リンギス・アンソロジー

Encounters with Alphonso Lingis アルフォンソ・リンギスの素顔とインタビューはこちらで。 Mortal Thoughts : Philosopher Alphonso Lingis Brings the Real World to the Ivory Tower アルフォンソ・リンギスの声はこちらで。 Unintelligible Lines, Unkn…

ジョナス・メカス・アンソロジー

Jonas Mekas, 1998 Index of Jonas Mekas' 365 Films, 2007 brief summaries of all days of January, February, and March(2008年01月03日) ジョナス・メカスがコトラーに繋がる(2008年01月10日) Langasさんの「リトアニアへの旅の記録 2001年夏」:日…