2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

活版印刷ワークショップに参加しよう

12月23日のエントリー「活字再生プロジェクトは不可能か」で紹介した酒井さんはあきらめていなかった。根性ある。 「活版印刷ワークショップ」(『古い日記』2008年01月07日) 酒井さんは言う。 活版印刷のワークショップを本気で考えている。いくばくかの参…

白樺

寒気が緩んだ空気の中、薄曇りの空を背景に、裸の白樺が少し艶かしく見えた。 散歩から戻り、ヘッドラインと写真を手がかりに新聞に目を通す。特に目にとまった記事は「ラティーノを知ってますか」、「ナポリついに埋まる」、「味の素でアジアを眺めると」、…

過去は刺激的だ2:Folksonomy is bricolage

前エントリーの続きを少しだけ書いておきたい。「生前」からすでに半ば伝説的存在だったbookscanner記のエントリーに大きな刺激を受けて書いたエントリーがかなりある。ちなみに、bookscanner記は梅田望夫著『ウェブ時代をゆく』でも取り上げられ絶賛された…

過去は刺激的だ

(大判→ Mt. Moiwa, January 6th, 2008) こうしてほぼ毎日ブログに考えたことや感じたことを書き綴ったり、flickrに写真をYouTubeにビデオをアップしたりすることは、美崎薫さんに倣って言えば*1、自分の人生をデジタル・アーカイブ化する試みの一環である…

エゾノコリンゴ、フルーツ・キャンディの露店

私たちとほぼ同じルートを反対回りするおばあさんに今朝は往路と復路でタイミングよく二度出逢った。おばあさんは根雪になってからはスキー用のストックを巧みに操って散歩している。逢う度に、必ず「めんこいねえ、めんこいねえ」と風太郎の頭をとても優し…

雄叫びをあげる象

散歩中に、色々なアイデアが浮かんでは消えてゆく。 アイデアを具体的な企画にまで練り上げて、実行に移すには、「自分」を捨てる覚悟がいるな、と不図思う。 今後のブログの動向について考えるともなく考えていたら、ある観点から他人のエントリーを編んだ…

コミュニケーションの「裏道」

人目には触れ難いハッとするようなメッセージを送ってくださる方がいる。Emmausさん(id:Emmaus)は私がエントリーに掲載したある写真に星とコメントを付けてくださった。私はHatena::Fotolifeを公開しているので、だれでもこのメッセージを知ることはできる…

brief summaries of all days of January, February, and March:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、1月1日、366日目。 (BGMはクラシック。未同定。) (BGMはロック。未同定。) (BGMはナット・キング・コール。アルバムは未同定。) Day 366: Jonas Mekas (The download is free.) Tuesday, January 1st, 2008「千夜…

静かな朝だった

スペイン語と英語が重なり、溶け合う「夢」は日本語的なのだろうか。 タンポポ公園の裸のニセアカシアの枝にスズメたちが集い、囀っていた。 パッと目を引かれたのは、色なのか形なのか。影や放置され具合は写真を見てから分かった。 今朝の藻岩山(→ Mt. Mo…

初夢

「本を作った」夢を見た。「本を出す」んじゃなくて。こんな本がいつも手元にあればいいなあ、という理想の本を一から自分で作った夢を見た。そのけっこう複雑で時間のかかった過程はほとんど覚えていないけど、出来上がった本は雪のような不思議な質感を放…

元日の初詣

元日の「初詣」先は、かなり品揃えのよい大型書店だった。雑誌から単行本、新書も文庫も、舐め尽くすように見て回った。手に取ってみた本も少なくなかったが、結局一冊も買わなかった。出逢いはなかった。本が急速に遠ざかってゆく感覚に襲われた。その大型…

賀春 2008年元旦

今年もよろしくお願いします みなさん、よいお年を シラカバ(白樺, Japanese White Birch, Betula platyphylla var. japonica)の樹皮。

Index of Jonas Mekas' 365 Films, 2007

(作業中)今日はちょっと時間をかけて、昨日終了したメカスの365日映画の1年分を振り返っていた。ところがブログ内検索の面倒さに辟易して、一年365日すべてを一覧することができる索引を作ることにした。リンク付けは手作業なので、思いのほか時間がかか…