2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

驚きと笑顔

前田ジョンの『シンプリシティの法則』の「法則7:感情」には、「これはちょっと曖昧な法則じゃない?」という突っ込みをはじめ、読者からのコメントが殺到して、ジョンもきちんと応答しているけど(専用ブログhttp://lawsofsimplicity.com/about/の方でね…

札幌、晴。晴だが、大気が白っぽく濁っていた。大量発生している雪虫のせいか。今朝も雪虫注意報発令(発令元は私)。

信頼することでシンプルになれる

世界も人生もどうしようもないほどに複雑であることは百も承知の上で、世界と人生を理解するために、そして誰でも学習できるようにするために、それらをシンプルな形で表してみせること。それが情報デザインである。その根本に、信頼ということがある。決し…

神が美しく作った川(イシ・カラ・ペッ)、乾く大きい川(サッ・ポロ・ペッ)

自分が住む土地のことをよく知らないことを折りにつけ痛感してきた。ごく当たり前に、札幌に住む、という。広くは石狩、さらには北海道に住む、という。しかし、「札幌」、「石狩」、「北海道」と呼ばれるようになった土地のことを私はまだほとんど知らない…

ユーパロ、シューパロ

札幌から車で東に一時間半くらいのところに夕張(ゆうばり)という市がある。夕張市は2006年6月に財政破綻し、2007年3月に財政再建団体入りした事実は耳に新しいと思う。映画好きの人なら、夕張と聞いて、『幸せの黄色いハンカチ』(1977年)を思い出すかも…

孔雀草、銀杏、山桑、虫取撫子

札幌、晴。風強し。雪虫注意報発令(発令元は私)。外に洗濯物が干せないと妻がぼやく。 昨日記録したクジャクソウ(孔雀草、Aster hybridus)の別株。茎が紐で結わえられ、一方向に大きく傾いている。育てているご婦人の話では、花の重みで倒れてしまうそう…

「閻魔」を呑みながら『玄語』を読む

大分に思いを馳せ、酒屋で大分産の焼酎を探して買ってきた。その名も「閻魔」。これしか売っていなかった。閻魔か...。どういう巡り合わせか...。深く考えないようにしよう。閻魔を味わいながら、三浦梅園資料館に思いを馳せ、三浦梅園の『玄語』を読む。 学…

ドラゴンボールが九州に渡った!

10月18日(土)の「大分シュッチョー」プラン(ほぼ決まり?) そろそろ、得体の知れない六人組みが、大分は都町のどこかで悪さを始める頃か。思い起こせば、今年の夏にはこんなことがあった。 「プレゼントは届くか」(2008年08月01日)それが、今日、こん…

孔雀草

毎朝、その全体のボリューム感と躍動感が目を惹く白い小花を房のように沢山つけたキクの仲間。エゾゴマナじゃないなあ、何だろうと思って調べてみたら、クジャクソウ(孔雀草、Aster hybridus)だった。納得の命名。たしかに、見かけるたびに、鳥が羽を広げ…

三浦梅園とウィトゲンシュタイン

数年前から私の研究室の本棚の一隅に三浦梅園コーナー(二冊しかないが)がある。だいぶ前に、金ちゃんが、大分の悠ちゃん(id:sap0220)を訪ねる際には三浦梅園資料館に行きたいと語っていたときにピンと来た。そして一週間前に、とうとうその理由が明かさ…

雪虫、秋明菊

雪が舞っているのではありません。最近毎朝ほぼ決まった場所で遭遇する雪虫(トドノネオオワタムシ, Prociphilus oriens)の大群です。帽子を目深に被り、頭を下げ、姿勢を低くして雪虫の大群が空中を漂う一角を通り抜けると、上半身が雪虫だらけになる。下…

よく生きるとは

三ちゃん(三上)とルーちゃん(Ludwig Wittgenstein)の架空の対話:三ちゃん:ねえ、よく生きるってどういうこと? ルーちゃん:簡単でしょ。幸せに生きるってことでしょ。 三ちゃん:そんな簡単に言うけど、みんななかなか幸せに生きられないから、困って…

三上ゼミ、迷走するも...

三上:そういうわけで、じゃあ、井戸君、あとお願いね。井戸:はい、分かりました。三上先生のイメージフォーラム・フェスティバルの総括の話が長かったので、あまり時間はありませんが、三上ゼミのみんながチームとして何をやるか、ということですが、今ま…

ヤマモミジ、ベニシタン

上四枚はヤマモミジ(山紅葉, Acer palmatum var. matsumurae)、一番下はベニシタン(紅紫檀, Cotoneaster horizontalis)。

時の経過:エゾイタヤ

昨日拾ってきたエゾイタヤ(蝦夷板屋, Acer mono Maxim. var. )の黄葉は一日でこうなった。

ジョン前田がロードアイランド・デザイン・スクールの第16代学長に就任していた

ジョン前田が今年6月にアメリカきっての名門美術大学 Rhode Island School of Design (RISD)の第16代学長に就任していたことを初めて知りました。就任式は先月あったばかりとのこと。ロードアイランド・デザイン・スクールの概要はこちらで。 ロードアイラ…

時の経過:エゾイタヤ、ヤマブドウ

今日拾ってきたエゾイタヤ(蝦夷板屋, Acer mono Maxim. var. )の落ち葉。みるみる黒ずんでいく。 9月9日に捥(も)いだヤマブドウ(山葡萄, Crimson glory vine, Vitis coignetiae)の果実。机上で一ヶ月以上が経った。ほぼ完全に水分を失い、立派な干し葡…

謎のヘリコプター

町内上空で小型のかっこいいヘリコプターがしばらく滞空していて気になった。民間機か、それとも自衛隊機か? ちょっと調べてみたら、特徴のある埋め込み型のテールローターは「フェネストロン」という登録商標で呼ばれるダクテッド式、機体はユーロコプター…

普通の人のサバイバルのためのリアルアートという考え:前田ジョンの場合

John Maeda Design By Numbers―デジタル・メディアのデザイン技法作者: 前田ジョン,大野一生出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2001/03メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るMaeda Media作者: John Maeda,Nich…

もいわまつり

札幌、晴。 コンビニの窓に子ども向けの「もいわまつり」の手書きのポスターが貼られていた。心のこもった温かい印象で目にとまった。誰が作ったのだろう。よく出来ている。これも情報デザイン。それぞれのイベントに相応しい書体がきちんと遣い分けられてい…

書けば、届く

わお!先日、「イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌」三日目の報告で青山佳世さんの『合縁奇縁他生之縁 ここは山根四号組』に感動したと書いた。 ドキュメンタリーは映画の塩:青山佳世作『合縁奇縁他生之縁 ここは山根四号組』に感動する(2008年10…

毎日が人生の実験である

「イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌」で79本の実験映画を観た余韻に浸っている間に、東京では、夏にシュッポロに来てくれた坂ちゃんと金ちゃんのコンビが大きな前代未聞の変な花火を打ち上げていた。その火の粉がブログを通して札幌にも飛んでき…

一秒の映画

一秒の映画があったっていい。撮影時のフレームレート15f/s。15枚の写真の高速スライドショー+音声。雨の歩道, 1sec. 窓景, 1sec.

大根

札幌、晴。サフラン公園や藻岩中学校体育館横のイチョウ(銀杏, Ginkgo, Ginkgo biloba L.)たちの葉がだんだん黄色くなってきた。 とある家庭菜園を囲む鉄柵に土のついたままの数十本のダイコン(大根, Daikon radish, Raphanus sativus)が吊るされていた…

ラルマナイ渓谷に行って来た

大きな地図で見るラルマナイ? そう、ラルマナイ。日本じゃないみたいでしょ。今日はとっても秋日和だったので、ラルマナイ川が流れ、ラルマナイの滝もある、ラルマナイ渓谷に紅葉見物に行ってきました。覚えましたか? ラルマナイ。アイヌ語由来の地名、川…

秋日和

札幌、快晴。秋日和。今日は紅葉見物客でどこも賑わうだろう。風太郎は薬の効き目もあってなんとか快調を維持している。表情と動きにだいぶ若々しさが戻った。ただかなり衰弱したときに太く低い鳴き声が細く甲高くなったのはそのままで、バリトン歌手がソプ…

私の狂気を生き延びる道を教えよ

映画やドキュメンタリーやアニメーションは「作品」を作ることのなかに完結してしまうものではないと思う。『イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌』で観た作品のなかで感動したものからは、作者たちの人生そのものがある意味では「映画」であり「ド…

映像詩『SUNDAY』を観ることができた:「イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌」最終日

札幌、晴。風太郎は快調。 「イメージフォーラム・フェスティバル2008サッポロ」五日目。とうとう最終日を迎えた。今日は以下の23本を観た。 一般公募部門 SUNDAY[ 金東薫/8ミリ/10分/2007]奨励賞 アンディ・ウォーホル・フィルム1 エンパイア(抜粋)…

北海道立近代美術館附近の風景

北海道立近代美術館敷地内のオブジェと落ち葉。 北海道立近代美術館近くのマンション上空。 Soul Storeの入っているビル横の歩道。思いがけず、「路地的空間」を発見する。 北海道立近代美術館近くの謎の煙突。

富山加津江さんにお会いする

札幌、曇。風太郎は快調。写真は藻岩中学校上空。 イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌四日目。北海道立近代美術館の窓に青空が映っていた。今日は以下のプログラム計32本を観た。 海外招待部門:ドイツ・エクスペリメンタル・アニメーション アルプ…