専門演習

演習風景

好きな作品をひとつとりあげ、その作品の魅力をそれを知らない人にも伝えるトレーニング中。『ロートレック荘事件』『攻殻機動隊』『スターウォーズ』『カイジ』『名探偵コナン』などがとりあげられた。それぞれ「メタ・ミステリー」の手法、記憶と人格の関…

演習風景

学生たちは各自選んだテーマ、例えば、シーシェパードの活動と食文化、消費税10%の是非、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」をめぐって、RPGの世界観と現実世界、消費者のコンビニエンスストアー選択理由とその背…

演習風景

すでに積極的に就職活動を展開している者もいる3年生の、単なるプレゼンテーションではない、「司会」の総合力を身につけるためのトレーニング中の様子。私は一参加者として他の学生と一緒に議論に参加しつつ、司会の未熟さに容赦なく突っ込みを入れ、暖か…

胡さん、範さん、上海に帰る

半年間私のゼミに通った上海からの留学生、胡(Hu)さんと範(Fan)さんが前期の試験を終えて先日帰郷した。試験の合間を縫って、ある日の午後にささやかな送別会を催した。三年生の佐々木君と更級さんが参加してくれた。遅めの昼食に四人とも食べたことがな…

末期の眼

吉田喜重 1993年12月13日〜16日にかけて、4夜連続でNHK教育テレビで放映された「ETV特集 吉田喜重が語る小津安二郎の映画世界」の第4回「その短すぎた晩年/無秩序な世界につつまれて」を学生たちと一緒に観る。全4回の各テーマは次の通りである。 第…

始原的な欲望

吉田喜重 1993年12月13日〜16日にかけて、4夜連続でNHK教育テレビで放映された「ETV特集 吉田喜重が語る小津安二郎の映画世界」の第3回を学生たちと一緒に観る。全4回の各テーマは次の通りである。 第1回 サイレントからトーキーへ 映画との出会い 反…

自我の引き算

吉田喜重 1993年12月13日〜16日にかけて、4夜連続でNHK教育テレビで放映された「ETV特集 吉田喜重が語る小津安二郎の映画世界」の第2回を学生たちと一緒に観る。全4回の各テーマは次の通りである。 第1回 サイレントからトーキーへ 映画との出会い 反…

あるがままの現実

吉田喜重 1993年12月13日〜16日にかけて、4夜連続でNHK教育テレビで放映された「ETV特集 吉田喜重が語る小津安二郎の映画世界」の第1回を学生たちと一緒に観る。全4回の各テーマは次の通りである。 第1回 サイレントからトーキーへ 映画との出会い 反…

小津安二郎の静かな反戦

2003年12月27日にNHK教育で放映されたETVスペシャル「第1部 小津安二郎 静かな反戦」を学生たちと一緒に見る。 小津安二郎の映画には軍服を着た人間はただの一度も出てこない。しかし、小津安二郎は、紛れもなく戦争の真っただ中を生きた世代の人間である。…

蚕の音楽、瞽女と詩人

「ブラジル 赤土とジャカランダへの道/旅人:詩人吉増剛造」(「世界・わが心の旅」NHK BS, 1996年11月30日放送) 現代日本の代表的詩人・吉増剛造は、ブラジル人歌手マリリアと出会って結婚。以来ブラジルは第二の故郷となり、彼を詩作へかり立てる原動力…

淡島神社、海子

ドキュメンタリー番組「映像作家ジョナス・メカス・OKINAWA・TOKYO思索紀行」(1996年)の後半を学生たちと一緒に見る。前半は沖縄紀行だった。後半は東京紀行である。東京に戻ったメカスは下北沢で吉増剛造と落ち合う。二人は下北沢の風土の記憶の古層を歩…

一粒の麦

ジョナス・メカスは、14年前、三度目の来日の際に訪ねた沖縄で、土着の信仰がまだ生きている土地、聖地を訪ねた後に、石垣島川平生まれの、ほぼ一貫して沖縄をテーマにした映画を制作してきた高嶺剛さんとの対話の中で、高嶺さんの沖縄の「マブイ(魂)」を…

新吉原総霊塔

浄閑寺の新吉原総霊塔。2005年3月30日撮影。 「都市の深淵から」というタイトルの、今から15年前に放映されたドキュメンタリー番組を学生たちと見た。前後半に分かれている。前半では吉増剛造が都電荒川線に乗って三ノ輪橋に荒木経維を訪ね、共に下町を歩き…

矢野君のオリジナル動画プレイヤー

手前が起業を目指す今回の主役矢野君、奥はデザイナーを目指す石上君 3年生の矢野君によるほぼ完成した自作ムービー・プレイヤーのお披露目があった。Saisという学生技術者集団を率い、Knowsという学びのための動画共有サイトの構築に励む矢野君だが、その…

勇気、冷静さ、そして知恵

変えることのできるものについて、それを変えるだ けの勇気をわれらに与えたまえ、変えることのでき ないものについては、それを受け入れるだけの冷静 さを与えたまえ。そして、変えることのできるもの と、変えることのできないものとを、識別する知恵 を、…

証券会社と旅行社

2年生の佐々木君によるある証券会社の取引疑似体験コンテスト参加に関する報告があった。疑似体験と言っても、相手は現実の市場である。バーチャルマネー300万円を元手にして、建設、石油、証券、小売りの5銘柄の株の取引を実際に体験することを通じて、複…

行けるところまで行け、ここが正念場だ

2年生の佐々木君は、来るなり、複数の証券会社をリストアップしたA4判の紙2枚を私に見せてくれながら、リストアップした条件、リストアップした会社の特徴、そしてできるならここで働きたいという会社について語り、今から身につけておくべき事は何かにつ…

孫子の兵法、デザインとアート

将来、投資家になることを目指し、現在システムトレードの勉強をしている2年生の佐々木君による「孫子の兵法」に関する報告があった。「勝つ」すなわち「生き残る」ための戦略に対する幼い頃からの関心がいつしか「孫子の兵法」へと彼を導き、投資家になり…

システムトレード、成長物語のその後

2年生の柳本君が病気治療のため休学することになった。一日も早い恢復を祈るのみである。同じく2年生の佐々木君によるシステムトレードの概要説明を中心とする報告があった。そもそも投資家とは社会的にいかなる意味をもつ存在であり、また、投資家になる…

倫理観と世界観:株とマンガ

トレーダー志望のゼミ2年生の佐々木君によるデイトレードに関するプレゼンテーションの二回目。前回の報告を補足しつつ、「ジェイコム株大量誤発注事件」を例にあげて利益の上げ方に伴う問題点を報告したが、「倫理観」について鋭い突っ込みを受ける。 ジャ…

ニコニコと学び

情報技術関連の起業を目指し、目下「学び」をテーマにして動画を活用したサービスを構築中のゼミ3年生の矢野君によるニコニコ技術部制作の作品を鑑賞した上でのニコニコ動画の人気の理由に迫る報告。 議論は白熱し、ニコニコ動画の先端的動向を支える技術に…

Day trading and the War

デイトレード(day trading)の「ゲーム性」あるいは「戦争性」に興味があるというゼミ新人、2年生の佐々木君のデイトレードとは何かに関する発表開始まもなくの様子。1語義、2方法、3メリット、4デメリット、5初心者心得+参考書の五点にわたって、簡…

「代書 服部」の立て看板

「小津安二郎/静かな反戦」(ETVスペシャル、2003年)を学生たちと観る。小津安二郎の映画に籠められた「反戦」の意思をめぐって、吉増剛造が聞き役に回り、吉田喜重が語るという構成である。その中でいわば「平和」の象徴として取り上げられた『東京物語』…

小津安二郎とヴィム・ヴェンダース

東京画 デジタルニューマスター版 [DVD]出版社/メーカー: 東北新社発売日: 2006/04/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (43件) を見る 吉田喜重の「小津安二郎の映像世界」の第四回を観終わった時点で、秩序立った物語のまやかし…

敗北の記録

サイレント時代のドタバタ喜劇のように何気ない言葉や行動の反復がしだいにズレていくとき、あるいはもの言わぬ物たちに視線(カメラ)が固定されたときに、思いがけない意味が、生々しい現実の素肌に一瞬直に触れたかのように、そこに生まれる、あるいは引…

小津安二郎と吉田喜重

前略。今日は、『小津安二郎の映像世界』の続きを観て、小津安二郎の映画を「反映画」として物語る吉田喜重の映画観について、現実とフィクションの関係、そしてドキュメンタリーとフィクションの関係という観点から少し触れる予定です。以下の引用が、貴重…

三上ゼミ快調

チーム・ワークと個人テーマ追究の二本立てで進行している三上ゼミの新人たちも、三ヶ月たって、ずいぶんと成長した。チーム・ワークとしては各人がそれぞれのテーマを追究する様子をドキュメントし、それらを編集して最終的に一本の作品に仕上げるという線…

一人お茶会

実際に茶道部で経験を積み、茶道研究を卒論のテーマにもしている4年生のM君が、卒論中間報告を兼ねて、研究室で私を相手にお茶会を催してくれた。初体験の私に基本的な流れを説明しながら、濃茶と薄茶をたててくれた。旨かった。利休や織部など茶人の生き…

三上ゼミ懇親会@大吉

昨夜、三上ゼミ新人(2年生)コンパ(懇親会)開催。夏のシュッポロでもお世話になった笑顔と笑い声がナイスな店長佐藤さんがやっている大学正門前の『やきとり 大吉』はほぼ貸し切り状態。3年生の高崎君と4年生の森井君も参加。後輩たちにシューカツ(就…

三上ゼミ、一歩前進

井戸:そういうわけで、三上先生の「そもそも三上ゼミとは」の話が長かったので、時間はあまりありませんが、今後は会えないときも、矢野君が作ってくれたGoogleグループの「三上ゼミ2008」で連絡を取り合ったり、意見を出し合ったり、資料を共有したりしま…