2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

booksonomy?

mmpoloさんが「題名が分からなくてもどかしい思いをした」大変興味深い「本の検索」、「検索」一般にも深く影をおとすであろう事例を報告している。2007-01-21題名の分からない本 http://d.hatena.ne.jp/mmpolo/20070121/1169331515題名をはじめ、いわゆる書…

カラスはカラスでも

二羽のカラス(烏、鴉)が、絶妙な間隔をおいて電線にとまっていた。なぜか、「絶妙」と感じた。 カラスは古くから,神意を伝える霊鳥とされた。神話のメインステージのような「山」から来てそこへ帰っていくからだろう。現在は凶兆を告げる鳥と考えられるこ…

a little box:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、20日目。 Day 20: Jonas MekasSaturday Jan. 20th, 2007 4 min. 30 sec. In 1965 Barbara Rubin chopped off Allen Ginsberg’s beard and put it into a little box. The other day I found it stacked next to Allen’s po…

日の出

札幌、午前7時、日の出。 気温-5.5℃。今日はこれからセンター入試の監督の仕事。下の娘は受験。

盲目の写真家ユジャン・バフチャル:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、19日目。 Day 19: Jonas MekasFriday Jan. 19th, 2007 5 min. 38 sec. In Paris, I meet Evgen, an inspiring blind photographer who gives me unique insights into the visual world of the blind. パリで、私はユジャ…

snow sheet

1月9日以来、まとまった量の雪は降っていない。日中0℃近くまで気温が上がり雪は解け、夜間には冷え込んで凍る、のくり返しで、たまに小雪がちらつく、という日が続いている。昨晩から今朝にかけて少しだけ降った雪が一面を真っ白なシーツで覆ったかのようだ…

「香水の快楽」の意味

昨日のHさんとの談話についての記事を読んだHさんご本人から、驚くべき鋭い指摘を含んだメールをいただいた。私だけの情報にしておくことはもったいないと判断して、ここに紹介する。 私も、香りが他の感覚のに較べて、突出しているものがあると思います。 …

香水の快楽

久しぶりにHさんが訪ねてくれた。色んなことを話して楽しかったが、その中で私の昨日のメカスのフィルム紹介記事の中の「香水の快楽」がちょっと話題になった。私は「香水の快楽」については『香りの記号論』という本の紹介ページへのリンクと「官能的な香り…

Anthology vs. Archives:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、18日目。 Day 18: Jonas MekasThursday Jan. 18th, 2007 12 min. 5 sec. Anthology Film Archives, what is it? Today I'll give you a special tour, I'll show you the Cathedral of Cinema-- Anthology Film Archives、…

コロラドトウヒ(Picea pungens Engelm)にツララ(icicles)が

今朝の藻岩山。南方の空も太陽も薄い雲に覆われ、家や電柱、樹々の影(shadow)は薄い。 近所の中学校の校庭の南西の端っこに、マツはマツでも、他とは正に異色で、葉の色が青みがかった緑色のマツが植えられている。高さ10mくらい。『北海道の樹』(北海道大…

弱さを見詰める強さ

先日伺ったギャラリー「TEMPORARY SPACE」の店主中森敏夫さんはご自身のブログ『テンポラリー通信』で毎日本気で書いている。 自分が小さく細く脆く消えたくなる時もある。私は少しもそれ相応ではない。俗で傲慢でいつも逃げ腰だ。そしてその弱さを見詰めた…

連想/検索、タクソノミー/フォークソノミー

YouTubeで"wenders"をタグ検索にかけた。私の頭の中では、"wenders"は映画監督のヴィム・ヴェンダースを意味しているが、YouTubeのシステムはそんな意味を「知らない」(はずである)。51件ヒットした。そのうち、バルセロナBarcelona 在住のJordi Ferrer Ru…

人生の目的地イタカ:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、17日目。 Day 17: Jonas MekasWednesday Jan. 17th, 2007 6 min. 50 sec. ON THE PLEASURES OF PERFUMESI introduce Greek Film Festival at Anthology Film Archives & read Cavafy. 香水の 快楽 について映像資料館(AFA)…

Mt.Sapporo(1293m)

今朝は久しぶりのほぼ快晴だったが、やや”しばれる”。 家や樹々の影が濃い。 影に目が行く。 駒岡ごみ処理工場の煙突を探す。 買い物先のスーパーの駐車場では、西から南西方面の視界が開ける。 昨日も撮った西の彼方。神威岳(983m)、烏帽子岳(1109.7m)、百…

墓と樹:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、16日目。 Day 16: Jonas MekasTuesday Jan. 16th, 2007 4 min. 12 sec. In Paris, there is a tree growing on the grave of Stendhal. I converse with Harry Stendhal about death and trees. パリには、 作家スタンダー…

百葉箱は英語でStevenson screen

夜の散歩は南方周りのコースを辿ることにしている。昨夜初めてカメラを持参した。夜の景観は美しいが、私のカメラと私の技術ではその美しさは撮ることができなかった。 これは以前から心惹かれていた中学校の校庭に設置された百葉箱。百葉箱の存在とその名前…

言語の壁を超える日本の文化力とアメリカの少女エミリー

はてなブックマークの注目の動画の中に、これは面白いと感動した一篇があった。アメリカはフロリダ州に住む17歳の女子高生エミリーのYouTube投稿ビデオだ。日本のアニメに惹かれた12歳から日本語を独学し、日本に行く、日本の大学に入りたいという理想を抱い…

葉巻:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、15日目。 Day 15: Jonas MekasMonday Jan. 15th, 2007 5 min. 30 sec. Peter Kubelka gives a lesson to Sebastian how to enjoy a cigar. メカスの代表作のひとつ『リトアニアへの旅の追憶』(1972)にも出演したことで知ら…

頌徳碑を発見する

青空を背景に晴々とした姿の藻岩山をみると気分がいい。 今朝の散歩では、1メートル以上あるツララを二カ所発見した。 藻岩山に向かう道の左側、西側に広がる、ある大学の管理地である原生林をフェンス越しに眺めていて、視界に何か違和感を感じた。 樹々の…

戯言

ブログは現実世界におけるコミュニケーションを促進するための道具にすぎないという考えがある。ブログはひとつのツールにすぎません、と。私はそういう意見を聞く度に、違和感を覚える。私にとっては、ブログは単なるひとつの道具ではなく、ひとつの別世界…

どんど焼きとごみ処理場

今朝の散歩では、持参したカメラに昨晩充電してあったバッテリーを装填し忘れていた。カメラがなくても、肉眼はカメラがあるかのようにして、シャッターチャンスを狙うようにして、何かを探しているようだ。家人には中毒呼ばわりされる。その通りだ。でも、…

パティ・スミス(Patti Smith):365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、14日目。 Day 14: Jonas MekasSunday Jan. 14th, 2007 4 min. 21 sec. Patti Smith reads Allen Ginsberg for Harry Smith... 故ハリー・スミス(1923-1991)のためにアレン・ギンズバーグ(1926-1997)の詩「Footnote to Howl…

ブログはセッション?

夜の散歩中、放射冷却で冷え込んで固く締まった雪の上を歩きながら、時代の変わり目って何かなと考えていた。でも、いつだって時代は変化の只中にあるという見方も成り立つわけだから、いつも変化しつづける、震えつづけているのが本当の、リアルな、現実主…

セッション(session)とは何か:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、13日目。 Day 13: Jonas MekasSaturday Jan. 13th, 2007 5 min. 10 sec. In Paris, Sigmund Freud has a good session with Bennjamin.. パリで、 ジグムント・フロイトは ベンヤミンと よいセッションを ・・ 7日目に登場…

冷蔵庫 -2.0

今朝の散歩の写真記録でうっかりして載せ忘れた一枚があった。 ある家の二階の往来に面した部屋の窓から白い小さめのプラスチックの袋がぶら下がっていた。中には紙パックのジュースらしきものが透けて見えた。北国ではありがちかもしれないが、初めて見たよ…

映画の中の本と本の進化

アメリカで公開中のメキシコ人監督ギレルモ・デル・トロ(Guillermo del Toro)の映画『Pan's Labyrinth』が面白いらしい。昨日触れた『Babel』の監督もアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(Alejandro González Iñárritu)、メキシコ人だった。「ベイエリア…

雪盲(snow blindness)

冬の晴れた日には、太陽光が雪に反射して物凄く眩しい。今朝の散歩では目を細めることが多かった。帰宅してからも目がチカチカする。雪目気味。雪盲(せつもう)ともいうらしい。こんな日にはサングラスが必要だ。 藻岩山を撮ろうとして、右手前のツララに眼…

I'm a realist anyway:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、12日目。 Day 12: Jonas MekasFriday Jan. 12th, 2007 6 min. 18 sec. I do not feel like doing anything today. I want to listen to music. 365日毎日1本映画を公開する企画は12日目にして頓挫したかに見える。メカ…

バベルの塔:アメリカの友人からの薦め

私がブログをやりながら感じている「壁」のひとつは言葉の壁である。インターネットはグローバルなインフラだが、サイトもブログも実質的には言語的にローカルなままだ。以前梅田望夫さんとグーグルの最大の課題である「自動翻訳」の展望に関してやり取りも…

少年

今朝は気温-6℃(23°F)くらいか。 松の枝からツララが。 熱と重力との水の戯れ。 複雑骨折した電柱が応急処置されていた。 藻岩山方面へ小脇にノートを抱えて独り飄々と歩く小学校低学年とおぼしき少年。 歩道を歩いているときの風太郎の目の高さから見える景…