映画

記録映画保存センター:オーファンフィルムの消息

映画の世界でも、古いフィルム原版の「保存」の問題がクローズアップされ始めた。 記録映画フィルム、保存に力 研究者らセンター設立(asahi.com, 2008年10月25日) 同じ内容の記事は同日付けの朝日新聞夕刊一面にも「戦後の記録映画 残せ」という大見出しで…

フィルム・アーキヴィスト、現像職人

日本でも数年前からフィルム・アーキヴィストという仕事をちらほら聞くようになった。 フィルム補修と詩作:松本圭二氏の痛快(2006年09月23日) 今でもまだ知らない人は少なくないかもしれない。日本だけではないが、映画は作る、観る、批評するでサイクル…

映像詩『SUNDAY』を観ることができた:「イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌」最終日

札幌、晴。風太郎は快調。 「イメージフォーラム・フェスティバル2008サッポロ」五日目。とうとう最終日を迎えた。今日は以下の23本を観た。 一般公募部門 SUNDAY[ 金東薫/8ミリ/10分/2007]奨励賞 アンディ・ウォーホル・フィルム1 エンパイア(抜粋)…

富山加津江さんにお会いする

札幌、曇。風太郎は快調。写真は藻岩中学校上空。 イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌四日目。北海道立近代美術館の窓に青空が映っていた。今日は以下のプログラム計32本を観た。 海外招待部門:ドイツ・エクスペリメンタル・アニメーション アルプ…

ドキュメンタリーは映画の塩:青山佳世作『合縁奇縁他生之縁 ここは山根四号組』に感動する

札幌、曇。風太郎は快調。 「イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌」三日目。今日から大学では大学祭がはじまった。北海道立近代美術館の入口そばの池の水面が自然のスクリーンに見えた。今日は以下のプログラム計8本を観た。 一般公募部門 合縁奇縁…

生まれてくる子に捧げるオマージュ:佐藤健人『もここ』に感動する

札幌、雨。風太郎は快調。 三上ゼミの一環でもある実験映画鑑賞、イメージフォーラム・フェスティバル2008サッポロの二日目。会場の北海道立近代美術館の西門に向かう歩道で、車に水を撥ねかけられて、一瞬呆然として立ち止まった。抱えていたファイルと腰か…

『イメージフォーラム・フェスティバル2008札幌』はじまる

イメージフォーラム・フェスティバル2008 ディレクターの澤さんと再会する。 受付で撮ってもらった記念写真が貼付されたフリーパス券。ピースサインを忘れない大人げない私。 会場の北海道立近代美術館講堂で8本の映画を観た。それぞれに興味深かった。詳細…

20世紀における神話的視線:羞恥心と名誉

イメージフォーラム・フェスティバル2008の札幌会場の受付で展示されていたイメージフォーラムが過去に企画したイベント関連のカタログやDVD作品が興味深かった。その中で、懐かしいジョナス・メカス監督作品『リトアニアへの旅の追憶』(ダゲレオ出版/イメ…

Lai Yiu-Fai...(Let"s start over...)

昨夜、タンゴ、そしてウォン・カーウァイの映画『ブエノスアイレス』に触れたら、金沢さんがサウンドトラックに使われているピアソラの"Tango Apasionado"が大好きだと嬉しいことを書いてくれた。驚いた。私も大好きな、こんな曲である。 Tango Apasionado, …

ニューヨークの農民

イメージフォーラムの澤さん、アニメーション作家の倉重さんとは初対面かつ短時間だったが、色んな話をした。仕事柄国外の映像作家と会う機会も多い澤さんは当然ジョナス・メカスにも会っている。三年前、メカスがヴィルジニー・マーシャンと共に99歳の誕生…

物語

id:throwSさんが映画『20世紀少年』の物語としての「荒さ」、リアリティのなさの原因を「オウム真理教以降」のこの国における物語ることの根源的な難しさを踏まえていない点にあると鋭く指摘している。付言するなら、それは9.11以降の世界情勢とも連動してい…

不謹慎な映画に恩寵を見る

昨日、偶然にブラジルはリオデジャネイロのスラム街を舞台にした映画*1を途中から観た。幼い頃から麻薬に溺れ、銃を玩び、ちょっとした感情の動きが簡単に殺人につながり、報復の殺人が連鎖することが日常であるような世界が、そこを生き抜いて将来報道写真…

札幌の空

札幌、曇り。風強し。昨日20年前の映画『ベルリン・天使の詩』の中古ビデオを買った記録をつける際に、パッケージの写真はあえて原題のみが印刷された部分を載せた。すると、さすがにベルリン通の中山さん(id:taknakayama)は原題の「ベルリンの空(ベルリ…

20年前の映画、10年前の映画

娘に誘われてTSUTAYAに行く。娘が音楽を漁っている間、私は映画を新作から旧作までジャンルを問わず一通り見て回る。二、三、目に留まるが借りる気は起こらない。レジ横に中古のVHSビデオ百円均一の棚があるのに気づく。期待せずに、近づく。ああ、懐かしい…

香水、香港

題名も監督も分からない映画の一シーンに感動した。舞台は香港。三人の青年がダウンタウンの裏ぶれた「半島ホテル(Peninsula Hotel)」に長期滞在して、ある種の恋のゲーム、人生のゲームに賭けているらしかった。途中から観始め最後までは観なかったのでス…

『17歳の風景 少年は何を見たのか』を観て

このなかなか印象的な題字は「17歳の少年」を演じたと一応は言える柄本佑(えもと たすく、1986年東京生まれ)の手書きである。 針生一郎と「少年」。青梅川駅舎にて。 日本海岸を北上する少年。 日本海岸を北上する少年。 日本海岸を北上する少年。 いい映…

『9.11–8.15 日本心中』と『17歳の風景』

昨日帰宅途中に立ち寄ったCOOPの、まだやっていたVHSビデオの百円圴一のコーナーで、また五本背取りした。松本清張ビデオシリーズの野村芳太郎監督『疑惑』(1957年)と貞永方久監督『球形の荒野』(1950年)、クリント・イーストウッド監督の『バード』(19…

中古ビデオの背取りでタデウシュ・カントールに再会する

COOPに買い物に行ったら、ちょうど中古の映画VHSビデオカセットの叩き売り(百円均一)をやっていたので背取り(競取り)した。まったく期待はしていなかったが、気がついたらレジで500円払っていた。ちなみに、発売当時の定価を合計すると78,100円である。 …

Man of Aran(1934)、一匹のカニ

アラン [DVD]出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー発売日: 2002/02/25メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (26件) を見る なんて美しい映画だろう。ロバート・フラハティ(Robert Joseph Flaherty, 1884-1951)監督のドキュメンタリー映画『アラ…

ドキュメンタリー映画『Helvetica』(2007)、無個性の個性

映画のポスター Helvetica [DVD] [Import]アーティスト: Helvetica出版社/メーカー: Plexifilm発売日: 2007/11/26メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 日本でもNTTデータなどがコーポレート・タイプ(企業の制定書体)として採用…

Jonas’ COOP Speech: Jonas Mekas

ジョナス・メカスの公式サイト(jonasmekas.com)の無料ダウンロード(Free Downloads)のページにアップされていた二本のフィルムのうちのもう一本は、2004年の映像作家協同組合(The Filmmaker’s Cooperative)、略称「コープ(the COOP)」の記念祭におけ…

Warhol and Maciunas: Jonas Mekas

ジョナス・メカスの公式サイト(jonasmekas.com)に、いつの間にか無料ダウンロード(Free Downloads)のページが設けられていた。しかも、そこにアップされた二本のフィルムのうちの一本が、昨日ふれたアンディ・ウォーホルとジョージ・マチューナスの関係…

白い暗闇、黒い光 Jonas Mekas

くまさん(『知られざる佳曲』)に薦められたチュルリョーニスの交響詩「森の中で」のCDを聴きながら、ジョナス・メカスの詩「森の中で」(村田郁夫訳、asin:487995375X)を読み直していた。その極端に短い行、基本的に一語で折り返し、続いてゆく詩形は、ま…

映画と写真の「間」:ロラン・バルトとジョナス・メカス

From Jerome Hill's window, Cassis, 1966. From the film, Notes for Jerome Winter in Soho, December 1977. From the film, Paradise Not Yet Lost ロラン・バルト(Roland Barthes, 1915-1980)の古い研究ノート「第三の意味 エイゼンシュテインの映画から…

愛は不在そのものである

*1 昨日のエントリー「生命維持装置としての詩」の蛇足。昨日もちょっと触れた、ジョナス・メカスがおそらく「彼自身のための歌」でもあると感じているはずのゲンナジイ・アイギの「私自身のための歌(SONG FOR MYSELF)」はこう始まる。 secret song: "I wa…

「ベイルートの朝」から『9.11-8.15日本心中』を連想した

昨日のことだが、アンテナをチェックしたら、偶然、 「ベイルートの朝」(平民新聞, 2008-01-15)と 「TO MASTURBATE, MASTURBATION」(GetUpEnglish, 2008/01/15) が並んでいて可笑しかった。そして、「ベイルートの朝」に感心しながら、一昨年観た大浦信…

brief summaries of all days of January, February, and March:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、1月1日、366日目。 (BGMはクラシック。未同定。) (BGMはロック。未同定。) (BGMはナット・キング・コール。アルバムは未同定。) Day 366: Jonas Mekas (The download is free.) Tuesday, January 1st, 2008「千夜…

Index of Jonas Mekas' 365 Films, 2007

(作業中)今日はちょっと時間をかけて、昨日終了したメカスの365日映画の1年分を振り返っていた。ところがブログ内検索の面倒さに辟易して、一年365日すべてを一覧することができる索引を作ることにした。リンク付けは手作業なので、思いのほか時間がかか…

HASTA LA VISTA!:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、12月31日、365日目。 Day 365: Jonas Mekas Monday, December 31st, 2007 brief summaries of all days of December---- 12月全日の 概要。 テレビのニュース番組の音声とラジオのオペラ、アリアが交互に流れる中、12月全…

the 1001 Nights Project:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、12月30日、364日目。 Day 364: Jonas Mekas Sunday, December 30th, 2007 4:54 min. I close the 365 Day Project and announce the 1001 Nights Porject ---HASTA LA VISTA! --- 私はこの365日企画を閉じて、 千夜一夜企…